九州DAN児

現役理学療法士が運営する ーがばいためになるブログー

水シリーズ ーpart19 膀胱炎についてー

 

 膀胱炎

「探しものが見つからないバックパッカー」の写真[モデル:Max_Ezaki]

 

普段からおしっこを我慢している人はいますか?

今回は、膀胱炎についてご説明いたします

 

 

 

 

膀胱炎とは

 

膀胱炎は、尿道を経由する上行性感染によって発生。

大腸菌を起炎菌とする場合がほとんど。

好発は20歳代女性

これは、女性が男性に比べ尿道が短いことが原因に挙げられる。

また、妊娠時高齢者糖尿病免疫不全膀胱結石カテーテル留置なども細菌感染の誘因ともなる。

 

症状

○頻尿

○排尿痛

○尿混濁

○発熱

 参考文献:シリーズ監修 奈良勲・鎌倉矩子,編者 梶原博毅・横井豊治, 標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 病理学,第3版第5刷,2011年,株式会社 医学書

 

原因

主な原因を挙げます

排尿の我慢

水分不足

身体を清潔に保てていない

排便後の拭き方が悪い(後ろから前は✖)

 

 

 治療

 膀胱炎のほとんどは大腸菌による細菌感染症です。

 病院については、内科での対応も基本可能ですが、稀に対応できない場合もありますので、基本的には泌尿器科産婦人科腎臓内科などをオススメします。

 医師の診察を受け、膀胱炎と診断された場合は、おおかた抗菌薬治療を行います。治療は1週間前後で完治します。頻尿や排尿時痛などは3日程度で良くなることがありますが、菌は完全に死滅していませんので、医師の指示に従い、正しく薬を飲みましょう

 

 

予防

予防としては、上記の原因を解消する方法を選びましょう。

水分をこまめに摂取し、尿量を増やしましょう。たくさん水分を摂ることで、細菌を体内に溜めず体外へ出すことができます。

初期尿意(おしっこにいきたいと最初に感じたとき)の際になるべくトイレに行くよう心掛けましょう。膀胱炎になりやすい人はおしっこを我慢する傾向にあります。(中には仕事が忙しくてトイレに行けない方も・・・)

忙しくて毎日入浴できていない方も危険です。毎日お風呂に入り、入念に身体を洗い、浴槽へ入る。最後にシャワーで再び身体を洗い流すよう心掛けましょう。

また、性行為も感染のリスクがあります。少子高齢化の現代、若者のセックスレスが問題視されています。そんな中、性行為を行うのは大変素晴らしいことだとは思いますが、性行為後にそのまま服を着て寝たりするのは危険です。行為後は、シャワーを浴び、膣や陰部周囲を洗い流す、またはウェットティッシュなどで清潔にしましょう。

排便後に関しては、後ろから前に拭くと、細菌が陰部に侵入してしまいます。そのため、必ず、前から後ろへ拭くように心がけましょう。